制作一覧
私が作りましたアプリやゲームの紹介です。
制作アプリ
かるれじ(おてがるレジスター)
制作日時
2020年12月頃リリース
動作環境
- Android
- iOS(現在計画中)
- GoogleAds(アフィリエイトエンジン)
制作した理由
QR会計をもっと簡素化てもっと使いやすくしました。
QR会計を作ってみたが、やっぱり難しい部分が合ったのでもっと簡素で使いやすい会計アプリを目指しました。
開発環境
- 使用ツール : Unity
- 使用言語 : C#
製作期間
3週間(1日の作業を8時間としています)
プログラムは1週間、デザイン適応や調整で1週間、デバッグで1週間ほどです。
受注金額
自作アプリなので受注面での金銭取引は発生していません。
もし、この規模のアプリ制作は
3週間(1日8時間計算)で
30万円~
で制作いたします。
※ アプリデザインの要望やアプリ規模により金額は変動します。
※ 受託の場合はバグ修正やデザインの調整がありますので期間は変動します。
このアプリの特徴
難しい機能を削ぎ落とすことでかんたんに
お会計処理が出来るアプリを作成いたしました。
アプリイメージ




配布先
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
Webで音声書き起こしアプリ
制作日時
2020年12月頃リリース
動作環境
- PC版 Google Chrome
制作した理由
音声認識の勉強で作ったアプリです。
Chromeの音声認識APIを利用したので、Webアプリとなりました。
文字起こしした文字はすべて保持していて、テキストデータでも保存できるようになっています。
バックグラウンドでも動くようになっています。
また、Youtubeで字幕実況動画を作りたくて
配信ソフトのOBSやソフトークと連携できるように
グリーンバックに文字を表示したり、
パソコンのクリップボードに文字起こしした文字を貼り付け出来るようにしています。
開発環境
- 使用ツール : Unity
- 使用言語 : C#
- Web Speech API(音声認識エンジン)
製作期間
1週間(1日の作業を8時間としています)
プログラムは3日間、デバッグで4日間ほどです。今回はデザイン面はほとんど作業していません。
受注金額
自作アプリなので受注面での金銭取引は発生していません。
もし、この規模のアプリ制作は
1,5週間(1日8時間計算)で
15万円~
で制作いたします。
※ アプリデザインの要望やアプリ規模により金額は変動します。
※ 受託の場合はバグ修正やデザインの調整がありますので期間は変動します。
このアプリの特徴
パソコンにマイクを繋げてこのWebページを開くだけで
音声をテキスト化してくれます。
Webブラウザをプラットフォームにすることで、より手軽に扱えるアプリとなりました。
主に動画への字幕挿入を想定したアプリで、
グリーンバックを用意いたしました。
また、クリップボードに認識した音声のテキストデータを保持する機能も実装しているので
文章読み上げツールである、softalkへ自分の声を読み上げることも出来ます。
また、ちょっとした議事録での扱いもできるように
認識した文字をパソコンのローカルストレージにテキストデータとして
保存する機能も実装しています。
アプリイメージ
ああああ
配布先
URL ; https://studio-cross.net/WebApp/TranscriptionProject/
PC(Windows Mac)のGoogle Chromeのみで動作します。
QR会計
制作日時
2019年8月頃リリース
動作環境
- Android
- iOS
制作した理由
フリーマケットなどの個人での売買での
お会計作業の軽減を目的としました。
自分の同人活動の際にお会計計算を間違えなく
素早く行えるアプリが欲しいと思い作成いたしました。
またQRコードを扱ったアプリを制作したくて勉強も兼ねて
作成した作ったアプリでもあります。
登録したデータをQRコードの画像データとして保存したり
お会計したデータを集計データとして出力できるようにするなど、
多くの機能を詰め込んでいます。
開発環境
- 使用ツール : Unity
- 使用言語 : C#
- ZXing.Net(QRコード読み込み、書き込みエンジン)
- GoogleAds(アフィリエイトエンジン)
製作期間
8週間(2ヶ月)【1日の作業を8時間としています】
プログラムは3週間、デザイン適応や調整で2週間、デバッグで1週間ほどです。
受注金額
自作アプリなので受注面での金銭取引は発生していません。
もし、この規模のアプリ制作は
QRコードの読み込み処理や
データをCSV外部出力、
QRコードの画像出力などの処理も含まれていますので
8週間(1日8時間計算)で
90万円~
で制作いたします。
※ アプリデザインの要望やアプリ規模により金額は変動します。
※ 受託の場合はバグ修正やデザインの調整がありますので期間は変動します。
このアプリの特徴
お会計にQRコードを使うことで
スーパーのレジのような手軽さでお会計を出来ることを目的としました。
QRコードを使うことで、お会計の知識がない方でも
スマホのカメラにQRコードを写すだけでお会計計算が素早く出来るようにしました。
CVSファイル形式で売上票を出力出来るようにしたので
個人事業主での収支計算にも使えるようにしました。
レシートデータを画像出力出来るようにしたので、
レシートが必要になった売買にも対応出来るようにしました。
アプリイメージ




配布先
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
App StoreとApp Store ロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
記録カウンター
制作日時
2020年3月頃リリース
動作環境
- Android
- iOS
制作した理由
病気の治療中に薬を毎食後に飲む必要があったときに、
何時どこで飲んだのかをわかりやすく記録するアプリが欲しいと思い作成しました。
開発環境
- 使用ツール : Unity
- 使用言語 : C#
- GoogleAds(アフィリエイトエンジン)
- 簡易逆ジオコーディングサービス(緯度経度から住所変換)
製作期間
3週間(1ヶ月)【1日の作業を8時間としています】
プログラムは1週間、デザイン適応や調整で1週間、デバッグで1週間ほどです。
受注金額
自作アプリなので受注面での金銭取引は発生していません。
もし、この規模のアプリ制作は
3週間(1日8時間計算)で
30万円~
で制作いたします。
※ アプリデザインの要望やアプリ規模により金額は変動します。
※ 受託の場合はバグ修正やデザインの調整がありますので期間は変動します。
このアプリの特徴
1行記録カウンターにGPS昨日を融合して
どこでこの記録を行ったのかを記録できるようにしました。
出来る限りかんたんな記録のみに絞ることで
機能を簡素化することで誰にでも使えるアプリにしました。
GPSで取得した位置情報はGoogleMap上で確認できるようにして
視覚的にもわかりやすくしました。
アプリイメージ




配布先
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
App StoreとApp Store ロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
制作ゲーム
こちらには私が作成したゲーム一覧となります。
宝探しAR
ARを使った宝探し
制作日時
2020年12月頃リリース予定
動作環境
- Android
- iOS
制作した理由
仕事でAR技術を扱うことがありその技術を忘れないようにしておくため、
かんたんなゲームを作り、AR技術を蓄積する目的で制作しました。
現在(2020年12月)においてトレンドになりつつあるAR技術を習得、
知識を得るためにARを作るゲームを作りました。
開発環境
- 使用ツール : Unity
- 使用言語 : C#
- ARfoundation(ARエンジン)
- UnityAds(アフィリエイトエンジン)
製作期間
3週間 (1ヶ月)【1日の作業を8時間としています】
プログラムは1週間、デザイン適応や調整で1週間、デバッグで1週間ほどです。
受注金額
自作アプリなので受注面での金銭取引は発生していません。
もし、この規模のアプリ制作は
3週間(1日8時間計算)で
30万円~
で制作いたします。
※ アプリデザインの要望やアプリ規模により金額は変動します。
※ 受託の場合はバグ修正やデザインの調整がありますので期間は変動します。
このアプリの特徴
ARを使って小さい子でも遊べるようなかんたんなゲームをめざして開発しました。
AR技術を使うことで、実際の空間を使った宝探しゲームを作りました。
宝探しゲームにプラスしてゲーム内で使える
「金属探知機」や「電波受信機」などのゲーム内ガジェットを用意することで
探索を難しくすることでゲームの楽しさを高めました。
宝探しで見つけるアイテムの他にお邪魔アイテムを用意することで、
近づいたまま一定時間経ってしまうとゲームオーバーになるようにしました。
これにより、ゲームオーバーになってしまう恐怖を演出できるので
よりゲーム性を高められました。
アプリイメージ
あああ
配布先
製作中
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
配達ゲーム(名称仮)
3Dを使った探索配達ゲーム
制作日時
2021年4月頃リリース予定
動作環境
- PC
- Android
- iOS
制作した理由
これからのゲームの雛形となるゲームを目指して開発しています。
3Dのアクションゲームとして開発して、
シナリオやゲーム性を改良していって今後のゲーム作成の運用としていきます。
このゲームを開発し終えたら、
今後はこのゲームのシナリオを変更したり、ゲーム要素を追加することで
クオリティアップすることを考えています。
開発環境
- 使用ツール : Unity
- 使用言語 : C#
- UnityAds(アフィリエイトエンジン)
製作期間
20週間(5ヶ月間)【1日の作業を8時間としています】
受注金額
自作アプリなので受注面での金銭取引は発生していません。
もし、この規模のアプリ制作は
24週間(6ヶ月)【1日8時間計算】で
180万円~
で制作いたします。
※ この規模のゲームになりますとゲームデザインは発注者側でお願いすることになります。
※ アプリデザインの要望やアプリ規模により金額は変動します。
※ 受託の場合はバグ修正やデザインの調整がありますので期間は変動します。
このアプリの特徴
PCはもちろんスマホでも遊べる3Dゲームを目指して開発しています。
アクションパート、会話パートなどを入れることで
クオリティの高いゲームを作成しています。
アプリイメージ
あああ
配布先
製作中
サンプル
イメージが付きやすいようにこちらに動作サンプルを載せています。
アプリのUIサンプル
UIや動きのサンプルアプリ
「サンプルアプリを乗せる」
UI自体はご依頼様の物を参考に作成していきますが
私が作成しているアプリやゲームで使っているUIの動きや
配置などをサンプルにしてみました。
ご選考のときの参考にしていただければと思います。
リンク:
ゲームの動きサンプル
3Dのサンプル
「ゲームのサンプルを乗せる」
簡単な3Dゲームとなります。
3Dゲームにての基本的な動き自体は
このサンプルでご確認できると思います。
ご選考のときの参考にしていただければと思います。
Webページ
こちらには私が運用しているWebページ一覧となります。
こちらは趣味によるものが近いのでお仕事をお引き受けはしておりませんが
サーバーの構築からWordPressのインストール、改造も行っていますので
一覧として載せておきます。
サーバーの構築などはできますが
Webページのカスタマイズは自分の妻がフロントエンドエンジニアなので
教わりながらデザインメインは作っています。
shinshin.web
おじさんがコペンをいじるだけのサイト
コペンをカスタマイズしたり、ドライブしたときのことを書いているブログになります。
こちらはアフィリエイトブログとなります。
動作環境
- conoHa(契約サーバー) VPS(マルチドメインで複数のWebページを運用しています)
- OS CentOS
- Webサーバー Apache
- WordPress
閲覧情報
- 1週間の平均VP 1000PV
- 1ヶ月の収入 900円
すたじお・くろす!のメインサイト
個人事業主人して、同人サークルとして活動している
「すたじお・くろす!」のメインサイトとなります。
動作環境
- conoHa(契約サーバー) VPS(マルチドメインで複数のWebページを運用しています)
- OS CentOS
- Webサーバー Apache
- WordPress
すたじお・くろす!のブログサイト
個人的に書いているブログサイトです。
Unityに関してのプログラムを書いていたり
購入したパソコン関連のガジェットのレビューを書いていたりしています。
Googleアドセンスを入れてますが、アドセンスの勉強目的が強いです。
動作環境
- conoHa(契約サーバー) VPS(マルチドメインで複数のWebページを運用しています)
- OS CentOS
- Webサーバー Apache
- WordPress
アプリ作成依頼についてのご注意事項
デザインは原則依頼者様にてお願いします
線画面のプロットと色情報があれば大丈夫です
当方デザイン周りは自信が無いので、UI周りのデザインは
依頼者側で設定していただけますと大変助かります。
最低でも使用する色(メインカラー、サブカラー、背景色、テキストなどの装飾カラー)と
ボタンなどのUIの配置図をいただければこちらとして作成可能です。
配置図に関しましてはPhotoshopで作った画像でも大丈夫です。
アプリロゴやアプリアイコンに関しましては依頼者側でご用意ください
アプリロゴやアプリアイコンは重要なデザイン部分になりますので
ご依頼者側でご用意してください。
デザイン変更は画面を半分以上変更するものに関しては1回までです
こちらは過去に何度もデザイン変更の指示があって
予定期日にならなくても完成できなかったことが有りましたので、
その保険として設定させてください。
画面の半分以上のデザインが変化するものや
画面上の機能が変わってしまうような仕様変更は
制作を始めた段階では1度までの変更とさせてください。
制作が始まる前のすり合わせの段階でしたら
何度でも大丈夫です。
もしアプリ制作に関しましてわからないことが有り
可能かどうかわからないことなど有りましたらご相談いただければと思います
アプリへのリリース準備は別料金となります
基本的にはアプリリース作業は依頼者様のご担当とさせてください。
AppStoreとGooglePlayへのリリース経験はありますが
もし、リリース作業もご依頼される場合は別途料金をいただきたいです。
こちらでリリース作業が発生した場合でも
アカウントの作成やストアに表示するテキストや画像などの
作業はご依頼者様の作業となります。
もし、初めてでリリース方法が分からない場合は
料金に上乗せとなりますがレクチャーいたしますので
ご相談いただければと思います。
コメント